News

IoTプラットフォームを開発するMODEと業務DXロボット開発を手掛けるugoは2025年4月14日、業務提携に合意したと明らかにした。MODEの統合IoTプラットフォーム「BizStack」と自律走行ロボット「ugo」を連携させ、現場業務の自動化や ...
パナソニック ホームズは、中古の戸建て住宅市場へ本格的に参入する。買取再販事業として新ブランド「ReVALUED」を立ち上げ、「中古住宅=価格の安さ」のイメージから脱し、安心と快適性に価値を見い出す新たな再販モデルを展開する。
鹿島建設など4社は、JIS規格外フライアッシュを混合した「フライアッシュCSG」 を秋田県内で建設中の成瀬ダム堤体工事へ7250平方メートル導入。フライアッシュ435トンを再利用し、製造時のCO2を従来CSG比で28%削減した。
GRIFFYは2025年4月16日、トンネル工事や夜間工事の現場向けに、高輝度光源から仮想的な標識を投影する安全管理支援システム「バーチャサイン」の提供を開始した。カシオ計算機と共同開発した。現場事務所などで事前にクラウド上に標識を設定することで、視 ...
本連載では、総合人材サービス会社で建設業向けの人材サービスを展開するヒューマンリソシアが、独自に調査した建設業における人材動向を定期レポートとしてお届けする。建設業従事者の人材動向に関する実態を解明し、建設業各社の採用・定着に向けた戦略を考えるうえで ...
大手ガス機器メーカー「リンナイ」は2025年4月15日、製造から10年以上経過した浴室暖房乾燥機で、経年劣化でまれに発火に至るおそれが判明したため、点検/修理を無償で行うと発表した。
ボルボ・グループ・ジャパンは、新型油圧ショベル8機種を2025年5月から順次国内で販売する。10年ぶりのフルモデルチェンジとなり、オペレーター支援システムのコーパイロット ...
大林組は2025年4月16日、国土交通省中部地方整備局発注の岐阜県加茂郡「新丸山ダム建設工事」で、ローカル5Gを活用したケーブルクレーンの自動/自律運転に成功したと発表した。
福盛社はベトナムでパナソニック電材製品の拡販を担う商社。1994年にパートナーシップを締結し、ベトナムでのパナソニックの成長を支えてきた。社会主義国のベトナムをよく知るパートナーとして、現地法人のパナソニック ...
大阪・関西万博「ルクセンブルクパビリオン」企画/実施機関の2025 大阪万博ルクセンブルク経済利益団体(GIE)とネスタリゾート神戸、船場は2025年4月13日、パビリオンの基礎コンクリートブロックを国内でリユース(再利用)すると発表した。
福井コンピュータは、CIM対応の道路設計用3DCAD「TREND ROAD Designer」をアップデートする。測量CADとの連携やテンプレート拡充で、発注機関が求める2D図面仕様に沿った最終成果物の作成が手間なく可能になる。
三井不動産は埼玉県三郷市で、トラックで入荷した商品をその場で仕分け、そのまま出荷する“TC型”物流施設の新築工事に着工した。S造地上4階建てのスロープ方式の施設で、設計は錢高組、施工は錢高・川口土建JVが担当し、2026年10月末の完成を予定している ...